可愛い苗字ランキング!実在の名字ベスト40

目次

可愛い苗字ランキングTOP20!

15位から11位を発表!

第14位:若葉(わかば)(229票)※同率

  • 爽やかな感じがするので
  • 長い冬から解放され、待ち望んだ春を象徴していますね
  • かわいいなと思って

東京都や千葉県、北海道などで多くみられるという、「若葉」。地名や女の子の名前でも見かけますよね。「若葉」は「生え出て間もない草木の葉」という意味を持っていて、暖かな季節を感じさせるフレッシュで爽やかなイメージ!「若葉みたいな爽やかな苗字になりたかった!」と思ったことがある人も多そう。

第14位:百々(もも、とと 他)(229票)※同率

  • 優しく柔らかい感じ
  • 『もも』の響きが可愛いから
  • 素敵〜

「もも」「とと」などの柔らかな響きが可愛い名字の「百々」。現滋賀県である近江国坂田郡百々村が起源だそうですよ。同じ読みの「桃」を連想させ、甘くキュートな雰囲気を感じますよね。「百々」は「どうどう」と読むこともあり、水が盛んに流れる音に関係して呼ばれているのだとか!

第13位:白鳥(しらとり、はくちょう 他)(233票)

  • 響きがいい!
  • すごく純粋な感じがするので
  • カッコ可愛いから

夫婦の絆が強く、美や愛、幸福の象徴とされている「白鳥」。日本では苗字としても使われていて、諸説ありますが地名を由来としているようです。漫画やドラマのキャラクターの苗字でも見かけることがあり、「育ちが良さそう」「令嬢っぽい」などのイメージを与えますよね!

第12位:七瀬(ななせ)(244票)

  • 響きがいい
  • 筒井康隆作品のヒロインの名前が印象的だから
  • 甘すぎず、かわいい

「ななせ」という柔らかな響きが綺麗で可愛い名字の「七瀬」。現在は岡山県倉敷市で多くみられる名字だそうですよ。「瀬」の漢字は、「歩いて渡れる程度の浅い流れ」などの意味を持っていて、水のイメージから「爽やか」「清らか」などの雰囲気を感じますよね!

第11位:雫(しずく)(270票)

  • 可愛い素敵な苗字だと思います
  • 儚さもあっていい!
  • 綺麗な名字だな

雨水が下に落ちる様子から生まれたとされている「雫」。人気ジブリ映画「耳をすませば」の主人公・月島雫のように名前で使われているイメージが強いですが、苗字としても使われていて、全国に890人ほどいるそうですよ。透明感があり、みずみずしい印象がありますね!

気になるTOP10は…!

1 2 3 4 5 6

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次